WordPress管理画面へのログインとログアウト

WordPress管理画面へのログインページは以下のような画面です。

WordPress管理画面へのログインとログアウト

ログインURLはWordPressをインストールした階層の構造で覚えよう

WordPressの管理画面にログインするページのURLはWordPressをインストールしたURLの末尾にwp-adminまたはwp-login.phpが付きます。

例えば、example.comというドメインの下にwpというフォルダを作り、その中にWordPressがインストールされている場合、
https://example.com/wp/wp-admin
または
https://example.com/wp/wp-login.php
となります。

ユーザー名とパスワードがわからない場合

初心者の方でよくあるのが、ユーザー名とパスワードがわからないというケースです。
これはインストール時に自分で決めた文字列となっているはずなので、確認してみて下さい。

以下はエックスサーバー簡単インストール画面の例です。

WordPress管理画面へのログインユーザー名とパスワードがわからない場合

どうしてもわからない場合はパスワードをお忘れですか?をクリック後の画面で、WordPressをインストール時に入力したメールアドレスを利用してパスワードを再設定することができます。

WordPressをインストール時に入力したメールアドレスを利用してパスワードを再設定する

共有PCでは必ずログアウトするようにしよう

管理画面右上(ツールバー)のユーザー名にマウスを合わせて表示されるメニューからログアウトできます。

WordPressは共有PCでは必ずログアウトするようにしよう

WordPressに一度ログインすると、ブラウザの Cookie(クッキー=アクセスした人の情報を一時的に保存する仕組み)の設定により、再度ブラウザを立ち上げてもログインした状態が保たれます。

そのPCを使う人は誰でもWordPressの管理画面にアクセスできてしまうということになるので、PCを共有している場合は、必ずログアウトをするようにしましょう。

ログアウトすることでWordPressがブラウザに保存されたCookie を削除します。

\ 記事がお役に立ったらシェア /

関連記事

ポートフォリオの作り方動画講座

ポートフォリオの作り方とWordPressが学べる動画講座

おすすめ動画